Dir en grey/MACABRE

2nd

1.Deity ★★
おぞましい導入部分を経て、有名な交響曲を借用してディルアレンジしたロックパートに。
ベストでは導入部分がばっさりカットされて気軽に聞ける曲になってました。

2.脈 ★★
元祖ギャーギャーシャウト→歌謡曲のヴィジュアルロック。
この系統の曲はどんどん進化していき朔-saku-で完成。後世のヴィジュアル系らに物凄い影響を与えることになります。

3.理由 ★★★
デデデー↑という断腸の思い的ギターリフが耳に残る比較的ポップなロック。
ベースもアピールしてます。
飛び降り自殺の曲ですが、その「理由」は結構しょうもないです。

4.egnirys cimredopyh +) an injection ★☆
ぼくのような凡人にはいまいち魅力がわかりません、曲名からして。
怪しげでうねうねしたキモいリフが目立つ変態ロック。
後半、ミクスチャーっぽくなったりポップになったりコロコロフレーズが変わり、何より間奏もぐねぐね変則的な演奏をするんでどこかプログレっぽさがありますね。
ボーカルは中二エログロ安定。

5.Hydra ★
耳障りなSEから始まり、静かにヴィジュアル系ラップしてるかと思ったら、楽器隊もボーカルもいきなり発狂してドコドコウギャアアアアアアアアアアアア!!
中盤でメガテン邪教の館みたいな儀式的SEを挟み、また発狂。
凶悪なナンバーですが、何だか音が籠もってる感じがするのでストレス発散には使えん。

6.蛍火 ★★★☆
日本美を感じさせるダークバラード。戦争の歌らしく、その悲しさや憂鬱さが存分に表現されてます。
サビでは花鳥風月な「和」が全開、京さんの低音と高音のハーモニーがすんばらしい。
美しいバイオリンソロも耳を引きます。バイオリンまで弾ける薫さんすげェ!と思ってたらそれは間違いで、どうやらチエコキンバラという人が弾いてるらしいです。誰だよ・・・と怒りググッたら有名な人でしたすみません。

7.【KR】cube ★★
これも和を感じさせます。シングルなだけあってポップ、しかしギターが変態でいやらしい。

8.Berry ★★☆
ブラストビートがツタツタツタツタする明るい?アメリカンなパンクポップ。
ポップでキャッチーなのに歌詞は幼児虐待・・・ああそうだ、cali≠gariでいうところの君が咲く山的手法です。
キャッチーっつーよりチャッキーですね。

9.MACABRE-揚羽ノ羽三ノ夢ハ二蛹一- ★★
10分以上あります。プログレというよりはただのダークバラード。ベースの這い回り具合がマジ飛べない蝶々。でも間奏のギターは蝶々の羽ばたき合戦って感じ。

10.audrey ★★
ギターから虚しさや諦念の伝わるポップス。
このカラッとした感じが後期黒夢っぽいです。

11.羅刹国 ★
ヴィジュアル系スラッシュメタル。残-ZAN-系ですが、あちらより素直にまとまってるのでインパクトは薄いかも。
空耳ですが「ウェイシェ!気合いだぁー!」と聞こえるのでおそらくDir en greyがファンに向けた応援歌。
人気がある曲のようですが、ぼくはメタル系苦手です。

12.ザクロ ★★★
9分弱あるダークでスローなバラード。前半は普通にメンヘラ女性の失恋を物悲しいギターの旋律にのせて(ギターソロもいい)憂鬱げに歌ってます。
しかしメンヘラちゃんの手首の傷が増え始めるあたりからおかしくなり怒涛の展開へ。鬼気迫るようにねっちょりと「わたしはこわれる」連呼するボーカル。このおぞましさには背筋をゾクッとさせられます。
詩のチープさは置いといて、ボーカルの表現力、メンヘラちゃんの怖さを堪能できる一曲。

13.太陽の碧 ★★★★
最後に夏の終わりと失恋を歌った(最近別のバンドで同じテーマの曲をレビューしたな)純粋無垢な優しいバラードポップス。
この曲だけドロドロのドの字もありません。が、和はありますね。
心地いい締めです。

総評
全体的に和のかほりがするアルバム。そのためコンセプトアルバムのようにまとまった感じがします。
でも昔も今も大して好きなアルバムじゃないです。

GAUZE(1st)
http://d.hatena.ne.jp/munasea49/20121001/1349048155