amber gris /pomander

1st 初回版と通常版で曲順違います。

1.in sickness and in health... ★☆
kaname、手鞠作曲。
いきなり眠くなりそうなスローバラード。いい意味での眠くなりそうじゃなくて、退屈での眠くなりそう。まあこういう曲は嫌いじゃないんですが・・・・・・
しかし無駄に神聖穏やかなシンセが入ってきて、このシンセになんかバンドに期待してたものと違うものを感じてしまいました。前作延長のもっと無難なロックを期待してたのに。
さらに糞味噌に言わせてもらえば、小学校の電子オルガン的チープな音色で曲と合ってなくて浮いてる印象。

2.wishstar and sunlight and darkness. ★★
kaname作曲。
公式に試聴があったことからおそらくリードトラック。
サビで開けるわかりやすい展開だし、そこそこポップで聞きやすいんですが、広がる夜空を意識したであろう上に突き上げる壮大エフェクトにやっぱりげんなり。
シンプルかつ壮大かっこいい前作の「amazing world」を見習って欲しいです。
この手の曲はRuvieのほうが上手くやってくれそう。

3.Million Dead Baby Songs ★★☆
wayne作曲。
ウィンターソング。
サビは三拍子で何だか社交ダンスっぽいノリだし、全体的にテンポがいい。
それでいて冬の白さと索漠っぽさが強いので、派手すぎず地味すぎずなミディアムテンポのロシア+ジャパン÷2-ポップに(ロシアのポップスなんて聞いたことありませんが)。
でもそれほど好きじゃあない。

4.feel me ★★☆
kaname作曲。
リードトラック。アングリ初のPVあり。ということは気合いが入りまくっているに違いないシンプルなバラード。
まあクオリティ的には前作の「深緑のローレライ」レベルなのですが、そんなポジションの曲なのでプラシーボ効果でそこそこの名曲に聞こえます。
穏やかな曲調から次第に感情がこもっていき、サビでエモーショナルになってボーカルが退屈と孤独の病に蝕まれていることが明かされるので、それがこのアルバムがパッとしない原因らしい。

5.Room No.13 ★☆
kaname作曲。
歪んだギターで始まり、いきなり今までの白い雰囲気からダークな雰囲気に。スローで陰鬱なロック。
BメロやCメロの狂気悲痛表現パートとか、Ruvie時代と比べると成長しましたね。高音の混ぜ方とかも上手です。
サビでのドラムのノロノロ迫ってくる感もヴィジュアル系っぽくて好きだわ。
まとめるとかっこいい捨て曲。

6.Humming bard ' s ★★☆
kaname作曲。
ようやくドーナッツ調の煙を吐いたアップテンポのナンバーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
うねうね歪んだイントロでクールにキメて、そのままクールに疾走。
ボーカルの言葉選びもかっこいいですね。「玉虫色の詭弁を吐いた」とか「煤けた銅貨でミルクを買った」とか、中学二年生的ハードボイルド。
しかし冷静になって前作までのアップテンポのナンバーらと比べてみるとやっぱり今ひとつ。

7.Awake or asleep ★★☆
kaname作曲。
「隊列をなして進め」の歌詞通り、アップテンポの行進曲ロック。タイトに刻むドラムがマーチングバンドのそれです。楽器隊はヘヴィでアングレッシブ。ボーカルも攻撃的ですが、サビでは息苦しくもメロディアスに。
途中の「ゥヘェイ!!」の掛け声はバンドのカラーにもアルバムのカラーにも似合わないですけどライブなんかでは盛り上がんじゃね。
似たような曲群に新しい風入れようと頑張ってる姿勢は評価できないでもないので☆+1。

8.ファラウェイ、ファラウェイ。★★★
wayne作曲。
ようやく前作の路線の曲が。
地中海あたりの閑麗でオサレな街並みが浮かんでくる、落ち着いた感じののどかな疾走ロック。ギターから潮風が感じられて気持ちいいぜ。
この系統の曲がせめてもう2、3曲あれば大部違ってました。

9.hazy moon luv gaze. ★★☆
wayne作曲。
要所でテクニカルなプレイを見せるスタイリッシュな楽器隊はかっこいいし、ボーカルもノビノビ、得意のファルセットが冴えててキマってる。
うむ、望んでいた無難なロック・・・、ですけどイマイチパッとしない。
シングルにこんな感じでもっとかっこいい曲ありませんでしたっけ? このアルバムの空気に合わせてるといえば納得できなくもないですが・・・。

10.浴室の人魚 ★
wayne作曲。
4分弱なのにダレるポップで雰囲気だけの凡バラード。
ぼくはちょいのびたカップラーメンが好きなので、その時間を計るのには使えそうです。

11.element of soul ★★☆
手鞠作曲。
んで最後は3分弱、バラードに近いミディアムテンポのロック。
憂鬱なボーカルと、心臓の音みたいな淡々としたベースでアルバム随一の緊張感。ボーカルの語りもありますが吹き出さずに済みました。
最後なのにダークだな〜と思ってたら一回だけしかないラストのサビで、喪失感たっぷりだけど優しいギターin&歌い方とメロに変化して浄化endに。
短いくてダレないので☆+1

総評 ★★
このアルバム、至る所で仰々しい美辞麗句で賞賛されてるのでちょっと辟易しながらも期待してたのですが、見事に裏切られた。
そんな賞賛通りの上っ面だけ綺麗に見えて中身がすっからかんのしょぼいアルバムでした、と言ってまでは言い過ぎですが、想像していたものよりずっと普通だったということです。
前のミニアルバムは良かったのに肝心の1stで、初期ラクリマ楽器隊&曲劣化バージョンってな感じになりずっこけてます!
いや、ラクリマというよりは風景・情景描写が乏しくなったラルクのTierraというか。
なんか中途半端にRuvie路線でいこうとしてる?
それからこのアルバム以降シングルは2曲で2000円というぼったくり価格になったのがひどい!洋楽やマイナーロキノン系バンドならアルバム、うまい棒なら200本買えんじゃねーか!
でも最近出たシングルは楽曲も売り方も元に戻ったみたいなので、来年の2ndは期待して待ってます。